当院が選ばれる理由

  1. ホーム
  2. 当院が選ばれる理由

Features当院の特長

根管治療

日本で数名しかいない
アメリカ歯内療法の専門医


米国歯内療法専門医とは?

あなたは、『米国歯内療法専門医』という資格をご存知でしょうか?

日本では『根管治療』と呼ばれるのが一般的ですが、
歯の根元(根管・神経)の治療を専門とする、
アメリカ政府から公認されている専門医のことを指します。

現在日本には、ほんの数名ほどの歯科医師がこの資格を保有しています。

よく見かける『根管治療専門医』の先生が持っておられる、民間機関公認の資格とは異なります。

日本では一般的に、審美治療から虫歯治療、根管治療からインプラントまで、基本的には一人の先生が行います。(もちろん、すべての歯医者さんではありませんが)


対するアメリカでは、歯周病治療はこの先生、根管治療はあの先生、インプラント治療はその先生、というように、専門分野が別れています。

一般的には大学卒業後、大学院に進学し、各専門分野の治療を集中して学び、トレーニングを受けます。

そうすることにより、質の高い、成功率の高い治療を患者さまに提供することが可能になります。


ではなぜ、成功率の高い治療を提供することが可能になるのでしょうか?


専門分野ごとで分けるということは、特定の症例、特定の処置に特化することになります。

そうすることにより、専門の大学院でトレーニングを積んだ、自分の最も得意とする治療に集中することが可能になります。

また、似たような症例を、何件も何症例も、繰り返して実践するため、

『このようなケースのときは、こう対応すれば良いな』
『以前のケースはこうだから、今回の症例もここに氣をつければ良いな』

と、治療パターンの引き出しがどんどん増え、
一般的な歯科医院では“想定外”なことでも
ほとんど全てのケースを“想定の範囲内”として対応することが可能になります。

根管治療は痛いのか?

よく、根管治療は痛いのか?という質問を受けます。

痛みのほとんどない手法で麻酔をし、根管治療を行います。
麻酔が効いている限り、痛みを感じることはありません。
耐えられないような痛みを感じることも、まずありません。
ただし、いつもと全く違う感覚になるため、少しだけ不快に感じられる方もいらっしゃいます。


ではそもそもなぜ、痛みを感じるのでしょう。


原因は、虫歯であろうと歯周病であろうと、神経に細菌などが触れることによって、痛みとして感じます。

つまり、神経が刺激され、痛みとして知覚する、といった流れです。

想像すると少し怖いかもしれませんが、
神経治療(根管治療)とは主に、
歯の内部にある神経を取り除く治療のことを指します。

虫歯が深く大きくなると、神経に触れ、痛みを感じます。

なので、その痛みの原因である歯の神経をキレイに取り除き、痛みが再発しないようにします。


その際に、院長がアメリカでトレーニングを積んだ特殊な方法を用い、
痛みがほとんどない麻酔を行います。

麻酔をした後、根管治療を行います。


滅菌消毒済みの“リーマー”と呼ばれる器具を使い、
歯の内部・根管にある神経を取り除きます。

麻酔がしっかりと効いている状態で神経治療を行うので、
安心して受けていただけます。

どうして自費治療なの?

よく三恵歯科医院では、根管治療を保険で診てくれないの?と聞かれることがあります。

私どもの医院では、根管治療はすべて、自費でのご案内とさせていただいております。

もちろん、それには明確な理由があります。


根管治療の費用をアメリカと比較してみると

・日本:5000円
・アメリカ:~30万円

と、これだけ費用に大きな開きがあります。

院長がアメリカでトレーニングを受けている中で直面した、
大きなギャップの一つです。

日本では保険治療が普通。
アメリカでは自費治療が普通。


では、いったい誰が、
これだけ低い報酬のために、
わざわざ何千万円ものお金と時間を投資して
アメリカに留学しようと考えるでしょうか?


だからこそ、『米国歯内療法専門医』の資格を保有するドクターが、
日本では圧倒的に少ないのです。


根管治療とは、患者さまの二度と生え変わることのないご自身の歯を
“残すのか”、“抜いてしまうのか”、というときに、
“残す”、という選択肢を提供できる技術なのです。


もしも抜いてしまえば、
インプラントや入れ歯という選択肢になります。
(再植手術という、特殊な方法もありますが)

どちらも比較的高額な、自分のものではない“人口的な歯”です。


それを、根管治療によって、患者さまの痛みをなくし、ご自身の歯を残す、という事が可能になります。

治療の成功率をいかにして引き上げるか

根管治療に関して、お話いたしました。

もちろん、どの治療にも共通して言えることではありますが、100%成功する手術というものはありません。

しかしそのなかで、いかにして治療の成功率を引き上げるか、という視点が常に欠かせません。
治療の成功率を高め続けるために、30年以上、さまざまなケースの症例を蓄積してきました。

また、三恵歯科医院では、治療の成功率を大きく引き上げるために
CTスキャンを導入しています。

CTスキャンを導入することにより、
今までは感覚に頼っていた根管治療に、
視覚情報を加えることにより、
より精度の高い治療の実現が、可能になりました。

また治療を始める前にあらかじめ、
治療にあたるスタッフが患者さまの根管の状態を頭に叩き込むことで、
手際よく、スムーズに治療を進めることができます。


また、保険治療がメインの歯科医院さんのように、1日にたくさんの患者さまを診る、というスタイルでは、体力的にも精神的にも限界があります。

特に“歯科治療”とは、“外科治療”です。

外科治療は、ドクター個人個人の技術力と集中力が大事であり、“どこで診てもらうか”よりも、“誰に診てもらうか”が重要です。


さらに、成功率の高い歯科治療を患者さまに受けていただくために、一回あたりの治療に最低でも1時間以上の時間を確保しています。

そうすることにより、最低限の回数で治療が終わります。

何度も同じ部位を治療するたびに、成功率が下がっていきます。

なるべく少ない回数で治療を行うことにより、
患者さまの負担を下げながら、治療の成功率を高めることが可能になります。

Reason三恵歯科医院が選ばれる理由

日本国内でたった数名しかいない【米国歯内療法専門医】の資格


・米国コロンビア大学大学院卒業

 米国で本格的にトレーニングを受けた、米国歯内療法の資格を持つ、日本に数名しかいないドクターが最新鋭のCTスキャンなどを駆使し、診断・治療にあたります。

そうすることにより、米国のエビデンスに基づいた理論と30年以上に及ぶ経験に基づいた、精度の極めて高い歯科治療を提供いたします。

理論と実践を熟知した、大学の一流教授陣などとのチーム医療


・高い専門性
 
 ドクター1人の診断に頼らず、専門的な治療内容に関しては、提携している大学教授陣と連携し、セカンド・サードオピニオンをもらい、より精度の高い診断・治療を提供いたします。

そうすることにより、多面的に患者様の現状を把握することが可能となり、より最適で安全な治療を提供することが可能になります。

独自の治療・カウンセリングメソッド


・徹底した現状分析
・患者さんの要望に可能な限り沿った治療計画の立案
 
 三恵歯科医院独自のカウンセリングメソッドにより、患者さまに最も適した治療計画をご提案させていただきます。
アメリカで培ったエビデンスベースの診断力により、患者様の現状を的確に診査・診断いたします。
そして、患者様の求められているご予算、治療期間などに応じて、納得のいくまで、親切丁寧にご説明させていただきます。

もちろん、ご説明した治療計画にご納得されない場合は、治療に進むことはありません。

インプラント治療

ドクター写真

他ではなかなか受けることのできないインプラント治療


 当院の患者様からは、インプラントの技術レベルの高さに大変ご満足いただいております。日本はもちろん、歯科先進国のアメリカ・スウェーデンで学んだ歯科医師の歯科治療を提供いたします。
院内写真

著名歯科衛生士による
質の高いメンテナンス


私たちは、治療前後のメンテナンスを重視しております。複雑な治療、大きな治療には、時間的、経済的、身体的、精神的と、様々な負担がかかります。
その負担を可能な限り0に抑えるために、質の高いメンテナンス治療を、価格を抑えてご提供しております。
そうすることにより、長い目で見たときに、治療費を安く抑えることができます。

Voice患者様の声

女性 A.Aさん
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
男性 A.Aさん
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
女性 A.Aさん
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト